2012年6月
頂き物!

マグロ船の船頭より
正確には宮城県石巻にお住まいの奥様より
生ウニを送っていただきました
こんな状態では静岡では手に入りません
まだまだ復興途中のようですが三陸の海が少しずつ戻ってきたようで
うれしい便りです!
全国すし研究会
「全国すし研究会」 という組織がございます
本日、福井県にて理事会があり静岡の代表として参加してまいります
始発で出発、磐田にて車に乗り換え総勢3名の男旅・・・(ど~なることやら)
帰りは当然午前様、疲れそうだな~
全国すし研究会
「全国すし研究会」 という組織がございます
本日、福井県にて理事会があり静岡の代表として参加してまいります
始発で出発、磐田にて車に乗り換え総勢3名の男旅・・・(ど~なることやら)
帰りは当然午前様、疲れそうだな~
休日ネタ

今日は久しぶりに旧友のご夫婦と鰻を食べに来ました
藤枝 「まるはん・へそまがり」 さん!
焼津~吉田~浜松と養鰻が盛んで名物の鰻屋さんは多いですが
うちの親方のお気に入りはこのお店です
親方の偏屈加減も「へそまがり」に表れています (本当はすごくいい人です!)
でも鰻の味と漬物、ご飯本当に美味しいです(連れてってくれという後輩がたくさんいます)
わかりにくいお店ですが興味のある方は是非行ってみてください (要予約です)
いついっても「本日は終了しました!」 の看板が出ています。気にしないで入っちゃって下さい・・・
いただきもの

お客様からの頂き物です
静岡は梅が島のワサビをいただきました
この社長の静岡の南にあるお店(新聞屋さんですが)では
毎週土曜日の朝お店の駐車スペースで朝市を開催してるそうです
機会があればのぞいてみたい・・・
蟹しゅうまい

普段はお寿司をメインに営業してますが・・・
たまには焼き物などの料理も頼まれます。
久しぶりに 蟹しゅうまい 仕込んでみました
昔取ったなんとやらですが・・・
たまには変ったものもいいかな~ と思いまして
ちょっと写真ではわかりずらくなってしまった ・・・